一昨日はおかやまじっくの後、BIMでドラフト。
メンツは
店長
マックスかとうさん
TNGさん
俺
の四人。
「オリジンは早いから赤か白を決め打ちするぞ」ぐらいの気持ちでパックを開けたら、レアが《意思を砕く者》
白や赤のアンコモン、コモンに初手級のカードがなかったから、意思を砕く者を取ることに。
赤は問題なく取れて、1マナは《ゴブリンの栄光追い》から7マナは《高位調停者、アルハマレット》までキレイなマナカーブの小粒揃いのデッキになった。
オリジンのドラフトは、良くも悪くもスタンダード的。
良い点は爆弾レアは取れなくても上手く構築すればシナジーのある良いテンポデッキとなり、ピックの実力がはっきりと出ること。
悪い点は、回ったら勝ち、回らなかったら負けだからプレイが介入する確率が減るということ。
回りさえすれば多少プレイミスしても勝てる。
そのことをよく理解しているのがマックスかとうさんだと思う。
毎回スタンダードにあってもおかしくないようなデッキを組む。
この日もマックスかとうさんに負けて2ー1。
2ー1が3人出て、ダイス勝負をすることに。
目玉レアは《巨森の予言者、ニッサ》。
俺はダイス弱いからどうかなと思ったけど、勝てた!
ニッサと《ガイアの復讐者》のfoilが手に入って、ホクホク。
マジック上手くなるために、もっとドラフトもしたいなって思った。
メンツは
店長
マックスかとうさん
TNGさん
俺
の四人。
「オリジンは早いから赤か白を決め打ちするぞ」ぐらいの気持ちでパックを開けたら、レアが《意思を砕く者》
白や赤のアンコモン、コモンに初手級のカードがなかったから、意思を砕く者を取ることに。
赤は問題なく取れて、1マナは《ゴブリンの栄光追い》から7マナは《高位調停者、アルハマレット》までキレイなマナカーブの小粒揃いのデッキになった。
オリジンのドラフトは、良くも悪くもスタンダード的。
良い点は爆弾レアは取れなくても上手く構築すればシナジーのある良いテンポデッキとなり、ピックの実力がはっきりと出ること。
悪い点は、回ったら勝ち、回らなかったら負けだからプレイが介入する確率が減るということ。
回りさえすれば多少プレイミスしても勝てる。
そのことをよく理解しているのがマックスかとうさんだと思う。
毎回スタンダードにあってもおかしくないようなデッキを組む。
この日もマックスかとうさんに負けて2ー1。
2ー1が3人出て、ダイス勝負をすることに。
目玉レアは《巨森の予言者、ニッサ》。
俺はダイス弱いからどうかなと思ったけど、勝てた!
ニッサと《ガイアの復讐者》のfoilが手に入って、ホクホク。
マジック上手くなるために、もっとドラフトもしたいなって思った。
コメント
暇があれば最強位取りにいってみるか
あざす!
前はなんとなくプレイしてましたけど、理論が確立してきましたね。
一緒に最強位取りにいきましょうよ!
わかるかな?リンクヨロシク!
おお!リンク登録しといたよ!よろしく!